2015年08月01日

キャンプまで1週間

キャンプまで残り一週間。
毎年恒例、エールマスターの引き継ぎとソングナイト。
昨年のエールマスター「トング」から今年のエールマスター「あぐ」へ火が引き継がれました。
150801.jpg
燃え上がれ高く  琵琶湖の風を巻き込み
絶やすな夢の炎  僕らの思い集めて燃やせ


posted by スタッフ at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2014年07月12日

近江の子スタッフだけのソングプログラム

近江の子のスタッフ達!
キャンプに向けてたくさんの思いを込めて、スタッフだけのソングプログラムを行いました。utareu.jpg
posted by スタッフ at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2014年06月01日

カヤックスタッフ研修

本日は、スタッフのカヤック研修。
本日参加のスタッフは8名。
今年度の体験教室を安全に実施するため、スタッフでスキルの再チェックです。

万が一に備え、沈や、レスキュー、セルフレスキューの訓練も行います。



140601staff.jpg


本日、夏の事業に参加される皆さんに研修のご案内を送付しました。
7日土曜日になってもおうちに届かないよ!という方は事務局までご連絡ください。

ではこの夏も楽しい時間を過ごせること、楽しみにしています。
posted by スタッフ at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2013年05月18日

カヤックスタッフ研修

本日のスタッフたちは・・・
カヤックのスキルアップと安全対策についての研修です。
今日のびわ湖は穏やかで温かく、カヤック日和!
座学と実習を行い、今年もたのしいカヤック体験教室が実施できるようにスキルを磨きました。

みんなと一緒にびわ湖でツーリングできる日を楽しみにしています!
スライド1.JPG
posted by スタッフ at 14:35| Comment(1) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2013年02月24日

第33回ふるさとコンサート

PhotoGrid_1361692070715.jpg

2013年2月23日・24日と広島県の庄原市、ふるさとセンター田総で行われた第33回ふるさとコンサートへ近江の子のスタッフ2名で参加してきました。

安芸の子のKAPPA組をはじめ、たくさんの人達と交流し、たくさんの刺激をいただきました。

このコンサートでは「私の歌コンテスト」夜通しで行われ、参加者が自分たちの創った歌を発表します。
近江の子からは11月の研修で創った曲、「どんどんどんぐり」「ひまわり」「拍手・握手・ハイタッチ」を歌創りをした研修生やスタッフを代表してザ・わたしたちの皆さんの演奏で歌わせていただき、「拍手・握手・ハイタッチ」で優秀賞を頂くことができました。

本当に熱い2日間、ありがとうございました。
歌詞カード_02.jpg
posted by スタッフ at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2012年08月05日

キャンプの準備

昨日、今日とスタッフは来週の体験教育キャンプとヨットキャンプの準備をログハウスでしています。
本日のお昼ご飯は「流しそうめん」
草刈り・薪割と汗をかいた後に食べる流しそうめんは大盛り上がり!
さ、お昼からも頑張ろう!
来週、たくさんの仲間たちとキャンプができることを楽しみにしています。
120805IMG_2833_R.JPG
posted by スタッフ at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2012年04月21日

スタッフ説明会

おいしいバーベキュー大会のスタートです(*^^*)
外は寒いですが火を囲んでみんなでホクホク楽しくいただいてまーす♪ヽ(´▽`)/
DSC_0273.JPG
posted by スタッフ at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

スタッフ説明会

レクリエーション第二弾( ̄∇ ̄*)ゞ
目隠し鬼ごっこ(^〇^)
目隠ししたロボットをコントローラーが動かします♪ヽ(´▽`)/
さて、捕まえることはできるのか?!
DSC_0266.JPGDSC_0270.JPG
posted by スタッフ at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

スタッフ説明会

みんなでほっこり雑談ターイム(^-^)v
外は風が強くてちょっと寒いですがみんな元気です(*^^*)

近況報告などなどいろーんな話が盛りだくさん(^〇^)
DSC_0263.JPG
posted by スタッフ at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

スタッフ説明会

今日はスタッフ説明会(*^^*)
自己紹介のあとはみんなで楽しくレクリエーション(^-^)v
DSC_0262.JPG
posted by スタッフ at 14:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2012年03月04日

近江の子 同窓会

近江の子同窓会、たくさんの人が集まってくれました(*≧∀≦*)
DSC_0201.JPG
posted by スタッフ at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2011年07月31日

スタッフの日常・・・

みなさん、夏休みは満喫していますか?
今日で7月も最終日晴れ牧水泳場にはたくさんの水泳客が訪れています。

そんななか、今日のスタッフたちは・・・
110731IMG_9728_R.JPG
ん?別に浮き輪屋さんを始めたわけではありません。。。
110731IMG_9731_R.JPG
何か嫌なことがあったわけではありません。
110731IMG_9732_R.JPG
何かに打ち込みたいわけではありません。

今日のスタッフ達は何をしていたのでしょう・・・

110731IMG_9730_R.JPG
ログハウスのひまわりはもうすぐ咲きそうです。
110731IMG_9733_R.JPG
みんなの創った看板も堂々と立っています。

この夏もこのログハウスでたくさんの出会い、感動、笑顔があふれるんだろうね。
posted by スタッフ at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2010年09月23日

ミーティングしています

本日は近江の子後期研修の運営会議を行っています。
研修に対する熱い想いをそれぞれが語り、みんなで考えます。
考えた内容を次回の全体ミーティングで話し合います。
 
後ろの方では研修案内資料の発送準備を行っています。
 
100923-staffIMG_0404_R.JPG
posted by スタッフ at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2010年08月01日

STAFF研修:楽珍・・・

暑い日差しの中いつもよりすこーしだけ平均年齢が高い人が集まって楽しいキャンプが開催されました。
大学生・社会人だけのお・と・なのキャンプ。

ますはオープニング!
さいころトークで自己紹介。爆弾発言、暴露ありのトーク炸裂でした。

そのあとは3チームに分かれてのチーム対抗借り人競争!
大人げないと言われそうなくらいみんな真剣そのもの。
たくりん、楽しいプログラム作ってくれてありがとう。

次は夕食作り。
借り人競争の順位で予算が決められた上にスペシャル食材という名の「珍食材を絶対使う」という課題まで課せられ・・・。
もちろん大人のキャンプなので食材の買い出しも各班で。
ここですごいって思ったのは昼からのプログラムで少々時間が押してたにも関わらずその時間を取り戻すかのようなみんなの動き。
ひとりひとりが仕事をみつけ、班を越えた協力に感心してしまいました。
さすがみんな大人だね!

夕食のメニューは参加した人だけのお楽しみって事でごちそうさま。


そして夜の大イベント『キャンプファイヤー』

さてさてここでの班の出し物。
考える時間はちょっとしかなかったのに出るわ出るわの大爆笑ネタ。

ここである意味大活躍したのがファイヤーから参加したまゆ。
まゆの『動物園シリーズものまね』には一同唖然。
まゆの意外な一面を見れました。

そしてみんなで手をつなぎ『Oh My FRIEND』
私は久々に参加した社会人スタッフと現役大学生・社会人スタッフがこれから一緒に頑張っていきたいな、って思えた瞬間でした。
これから先、どんな事が待ってるのか、これから先どんな楽しい事を創っていけるのか、まだまだ分かりません。
でも子どもたちの笑顔のために、そして、私たちスタッフの笑顔ために楽珍なぅ。


そーれから・・・二日目の朝がやってきました。
まずはみんなでカーペンターズ!

あぐを中心に約1時間の短い時間でしたが大ログ前の机の解体、等を行ないました。

カーペンターズもみんなでやればめっちゃ楽しかったし、あっという間のひとときでした。
ここで発見!きのこはかまの扱いがめちゃ上手!!!あれはプロだね。

ここからは午後からの各班のプログラム作りに向けて班でミーティングをする予定だったのですが・・・。
なんてったって大人の集まり。
でもみんなが輪になりおしゃべりタイム。
あーだこーだと意味のないような事もしゃべりつつ、でもこれからのプログラムの事も話してみたり。

そんなまったりとした空気は絶対味わえない大切な時間を過ごすことができました。

さてさてそんなまったりタイムも終わり、今度は班でのプログラム創り。
昨晩の宴会で3種類のキーワードからなるくじを引きそのテーマに沿った1時間のプログラムを創るのです。

そのテーマとは・・・
1班:ミステリーなソング大会

2班:大人のスポーツ大会

3班:真夏レク大会

このテーマから皆さんはどんなプログラムを創りますか?

まったりタイムで時間がなくなった分昼食時間も含めて各班約2時間半で考えました。
みんな真剣そのもの。
そして昼からは各班が創ったプログラムに他の2班は参加するという形の研修をしました。

これまでやったことのないようなプログラムや、大人だからできるもの、これまでなんでしてこなかったんやろ?って思うようなプログラムが勢ぞろい。

笑いすぎとかなりの運動量に本日筋肉痛に悩まされました。

・・・で肝心のプログラムの中身ですが、それは参加した人だけの特権として秘密にしておきたいと思います。

今回参加した人は、今後の研修でアレンジ(←あくまでアレンジしてよ)して使ってみてね。

クロージングは・・・『振り返り』ではなく『褒め合い!』二日間を通してみんなを褒め合い、いいところをたくさん見つけました。

そして、最後はこの夏のキャンプ参加者にみんなでエールを送り合いました。



さてさて余談ですが・・・。
今回この企画をするにあたり、数回のミーティングをしました。
そのミーティングはいつも大爆笑の連続でした。
もちろん真剣にまじめな顔で話し合う事も大切ですが、大爆笑しながら、無駄話もしながらやることも大切な時間だなって感じました。
だって話し合ってる段階で楽しくないのに、実際やって楽しいわけがないもんね。
今回のこのキャンプの中にも大人の無駄話の中から生まれたプログラムもあるんですよ。

過去にこのログハウスで活動してきたメンバーが、現在活動しているメンバーと一緒になり、未来の研修を創っていくってホントに素敵やね。


今回のこのキャンプでいろんな人材・キャラクターを発掘しました。
年齢も職業も住んでる地域も違うメンバーがひとつに集まり一つものを創っていくってほんま楽しいなって思いました。

今回来てくれたみんな、忙しい中数時間だけでもって顔を出してくれたみんな、ほんまありがとう。
これから一緒に活動していくのがとっても楽しみになりました。

楽珍・・・!

posted by スタッフ at 19:30| Comment(6) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2010年06月06日

カヤックスタッフ研修でした!

本日は、カヤックのスタッフ研修を実施。
来週に控えたカヤック体験教室に向けて、スキルアップを図りました。

また、ツーリング候補地の下見も実施!
来週参加の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
100605000.jpg
陸上レッスンの研修風景
100605001.jpg
下見も行いました。
100605002.jpg
水上での指導方法なども学びました。
 
また、本日、ログハウスでは、ヨットクラブtell-tailのスタッフ研修も実施。
ヨットに乗ったり、バーベキューなどで、スタッフ同士の親睦を図りました。
 
posted by スタッフ at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2010年03月14日

リーダーカレッジ修了

本年度のリーダー養成研修も無事修了し、大学生スタッフ、社会人スタッフたちのの一年間の修了式をログハウスで行いました。
本日の唄の研修にあわせ、たくりんからの新曲の発表、スタッフのみんなにもライセンスが渡されました。
また来年度、スタッフも成長できる研修を実施していきます!
100314staff.JPG100314takuo.JPG

 
posted by スタッフ at 21:50| Comment(1) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2009年08月12日

スタッフレクリエーション研修

アドベンチャーキャンプに向け、スタッフのレクリエーション研修を行いました!
楽しいレク、ダンス、ソングをたくさん用意しているので、キャンプに来るみんなは楽しみに待っててね☆
image.jpg
posted by スタッフ at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2009年07月26日

嵐の中でもカヤックスタッフ研修

本日は嵐の中でのスタッフ研修。
朝、出発時はものすごくよい天気だったものの、カヤックでツーリング中に豪雨襲来!
もちろん、こういった非常事態のための訓練を行っているのです。

090726_R000.JPG090726_R001.JPG
嵐の中、ちょこっとしたEDDYに非難。
090726_R002.JPG

嵐の中、沈&レスキューの訓練も実施。
万全の体制でキャンプに挑みます。

なお、本日、滋賀県南部に警報発令のため、研修は14時で終了しました。
posted by スタッフ at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2009年07月12日

スタッフ研修(カヤックレスキュー)

今日は雨の天気予報。
でもばっちり快晴!最近の週末は晴れが多いです。
だれか晴れ男、晴れ女がいるに違いない!?
いや、ここにいるのはみんなアッパレな集団です!

090712_R000.JPG

さて、本日は日程を変更したカヤックスタッフ研修です。
自分たちがカヤックを楽しむことはもちろんなのですが、そのためにも、安全確保、レスキューは必要な知識とスキルです。
夏本番に備え、万が一に備え、スタッフは隠れて自分達のスキルアップに励んでいます!!
本日はトレーニングのほかに、午前と午後、2回ツーリングに出かけました。
お昼からは「ジャングル体験」ログハウスから少し北にいくだけで葦の栽培地があり、自然がたっぷり。湖面から自然の中を優雅にパドリング。
ぜひ、今年の夏はログハウスでカヤックを!

090712_R001.JPG090712_R002.JPG
posted by スタッフ at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動

2009年07月05日

カヤック研修 IN 牧

夏だ!SUMMERだ! 今日もお昼まではよい天気!

IMG_1401_R.JPG


カヤックに乗るには穏やかな琵琶湖は最高でした。
今日は、アドベンチャーキャンプで行く、ツーリング先の下見を兼ねて研修です。
はじめてカヤックに乗るラーちゃんも、経験有のクッキーも見事なパドリングで下見に行きました。

IMG_1394_R.JPGIMG_1391_R.JPG
 今年の夏は琵琶湖でカヤック!これに決まり!
posted by スタッフ at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフの活動