2022年06月16日

ブログを移行しました。(日本リーダー養成協会)

2022年度より、日本リーダー養成協会の活動をご紹介する「ブログ」のサイトを移行しました。
今後の活動の様子は新しいブログサイトにて公開いたします。


今後も楽しい活動の様子をお届けする予定です。
ぜひ、ご覧下さい。
polo.gif
posted by スタッフ at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2020年08月02日

8月のプログラムについて

第28期 体験学習キャンプ in 滋賀
第37期 近江の子リーダー養成研修
第28回琵琶湖ヨットキャンプ
の実施についてホームページにてお知らせを掲載しました。

posted by スタッフ at 14:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2020年03月01日

【近江の子】芽歩輝研修延期のお知らせ

芽歩輝研修の延期について

今回の新型肺炎に関する影響により3月14日(土)、15日(日)に予定しておりました近江の子後期第四回研修「芽歩輝」に関しては4月18日(土)、19日(日)に延期して開催いたします。

今回の小中学校の休校に伴い自宅での学習・行動を余儀なくされ研修生や保護者の皆様も多大なストレスを感じられていることと思います。少しでも緩和になればと思い活動の実施を検討しましたが社会情勢、研修生の皆様の健康や安全への配慮が第一と考え、延期を決定いたしました。

研修生の皆様にはあらためて研修の案内を送付いたしますので、出欠のご回答をお願いいたします。

posted by スタッフ at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2019年07月14日

7月14日(日) ヨット体験・カヤック体験

おはようございます。
本日のログハウス、近江八幡市は朝方から雨もやみ、ヨット、カヤック日和です。

ログハウスでお待ちしていますね!
posted by スタッフ at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2019年07月13日

7月14日(日)体験教室について

本日も滋賀県内で局地的な豪雨となっていますが、明日、
7月14日(日)の
・カヤック体験教室
・ヨット体験教室
・近江の子リーダー養成研修
につきましては7月13日(土)17時現在では開催の予定をしています。

カヤックやヨットは湖上でのレイクスポーツであり、小雨でも楽しめるスポーツ&レクリエーションです。

明日、天候不順により延期の場合は7月14日(日)朝8時にこのブログにてお知らせいたします。
posted by スタッフ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2018年09月29日

9月30日(日)の近江の子リーダー養成研修について(延期のお知らせ)

現時点での台風24号の進路等の状況を考慮して9月30日(日)の近江の子リーダー養成研修(後期第一回仲間づくり)は延期とさせて頂きます。

楽しみにして頂いた皆様には大変残念ではありますが、台風の接近に伴い往復の道中及び研修中に危険な状況が発生する可能性が高く、研修生の安全を第一に考え延期とさせて頂きました。

■延期日程
2018年年10月13日(土)

■プログラム内容について
日程の変更のみで内容に変更はありません。


■返金を希望される場合(10月13日(土)に参加出来ない方)
延期の日程でご参加が出来ない場合は参加費用の返金を実施させて頂きます。
返金は後期研修終了後(3月)に今期分の返金、追加費用等をまとめて清算となります。

※後期第一回研修10月13日(土)に参加出来ない方は9月30日(日)の出欠回答内容に関わらず後期第一回分の参加費用の全額を返金とさせて頂きます。
(但し、10月2日(火)までに欠席とご連絡を頂いた方に限ります)

■後期第二回研修の案内について
9月30日(日)に当会より案内を発送します。


【体験学習キャンプ/近江の子について】
現時点で会場、集合時間を変更して実施を予定しています。
詳細が決まり次第、ご連絡させて頂きます。
posted by スタッフ at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2018年09月09日

2018年9月9日のびわ湖体験教室について

9月9日朝7時現在で近江八幡地域に[雷注意報]が発表されています。

本日のびわ湖体験教室[カヤック体験教室][ヨット体験教室]については天候の状況を見ながら開催を致します。

但し、湖上での活動[乗艇]については実施できない可能性があり、沿岸または陸上でのプログラムとなる可能性があります。

カヤック・ヨットに乗艇出来ない可能性も考慮して、本日参加予定の方でキャンセルを希望される方は事務局までご連絡をお願い致します。
※参加費の返金方法等のご案内をさせて頂きます。

本日、朝7時30分より16時30分までツインログハウスでの直接のお電話でのご連絡を受け付けています。
電話番号:0748-33-6383
なお、お電話が混み合う可能性がありますので、つながらない場合はしばらくたってからご連絡下さい。

IMG_0608.jpg
posted by スタッフ at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2018年07月29日

7月29日(日)の近江の子リーダー養成研修について(実施のお知らせ)

現在、滋賀県全域の気象警報はすべて解除されましたので本日の近江の子リーダー養成研修前期第二回は昨日お伝えしたとおり、会場、プログラム内容を変更して実施致します。


■集合解散・会場
集合時間、会場については昨日ご案内から変更はありません。
 ・草津市立まちづくりセンター
 ・7月29日(日) 9時30分受付開始
 ・持ち物や詳細は昨日のご案内をご覧下さい。

[昨日のご案内]
http://leadership.jp/program/archives/news/20180729-o1

気象警報は解除されましたが、場所によっては地盤の緩みや路面状況等危険な場所がある可能性があります。
無理をせず、危険と判断された場合は自宅待機などご家庭での判断をお願い致します。


■連絡先
既に参加のご連絡を頂いている方で変更される場合は、下記の携帯電話までご連絡下さい。
090-8522-8002


■参考
現在一部の滋賀県内を走行するJRに運休や遅れが出ています。
各公共交通機関のホームページ等をご確認頂き、お越し下さい。
[JR西日本運行状況]
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html

posted by スタッフ at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2018年07月28日

7月29日(日)の体験教室について(第二報)

現時点での台風12号の進路等の状況を考慮して7月29日(日)のびわ湖体験教室(ヨット・カヤック)は延期とさせて頂きます。

楽しみにして頂いた皆様には大変残念ではありますが、湖上でのスポーツであり、風、波等天候が回復した後であっても危険な状況が発生する可能性が高く、研修生の安全を第一に考え延期とさせて頂きました。


■延期日程
2018年年9月9日(日)


■プログラム内容について
詳細は別途ご案内を送付しますが時間等大きな変更はありません。


■参加申込方法
送付する案内を利用してFAXにてご連絡頂くか、下記のサイトよりお申込ください。
参加ç”3込み
http://www.leadership.jp/form/entry.html


■返金を希望される場合(9月9日に参加出来ない方)
延期の日程でご参加が出来ない場合は参加費用の返金を実施させて頂きます。
参加案内、返金手続き方法については参加申込みの方全員に送付しますので到着まで今しばらくお待ち下さい。


【体験学習キャンプ/近江の子について】
現時点で会場、集合時間を変更して実施を予定しています。
詳細が決まり次第、ご連絡させて頂きます。

posted by スタッフ at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2018年07月27日

7月29日(日)の体験教室について(第一報)

現在台風12号が週末に掛けて近畿地方を通過する見込みとなっています。
7月29日(日)のびわ湖体験教室(ヨット・カヤック)について現時点で湖上での活動であることから風の影響なども考慮し、安全面も考慮し、延期、または中止とさせて頂きます。
楽しみにして頂いた皆様には大変残念ではありますが、湖上でのスポーツであり、風、波等天候が回復した後であっても危険な状況が発生する可能性が高く、研修生の安全を第一に考えまた、出来るだけ早く皆様にお伝えする事が必要と考え延期または中止とさせて頂きました。

延期日程、中止の確定、返金手続き等の詳細については確定次第当会のブログにてご案内させて頂きます。

なお、近江の子リーダー養成研修(前期第2回)については気象警報が出た場合を除き、プログラム内容を変更して室内でのプログラムにて実施する予定です。
集合場所、時間等に変更の可能性があります。変更がある場合はあらためてこちらでご案内させて頂きます。
posted by スタッフ at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2018年07月21日

7月22日の活動の延期について

2018年7月22日(日)に実施を予定しているプログラムについて、
・暑さ指数(WBGT)の12時から15時の予報が31度となっていること
・湖上のプログラムでもあり、また急激な気温の上昇により暑さに身体が慣れていないこともあり熱中症等の危険性が通常より高いこと
を理由に研修生の安全を第一に考え、
2018年7月29日(日)に延期とさせて頂きます。

なお、7月29日(日)においても中止の場合は当日の朝8時までに当会のブログにて案内します。
posted by スタッフ at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

7月22日(日)の事業について

2018年7月22日(日)に実施予定の
・近江の子リーダー養成研修
・カヤック体験教室
・ヨット体験教室
について、太平洋高気圧とチベット高気圧による影響で急激な気温の上昇と猛暑が続いている状態でもあり、屋外での活動について検討が必要な状態となっております。

当会では現在の状況を荒天時と同様の対応と考え、その実施の延期等を検討しています。

当会では環境省による暑さ指数(WBGT)を利用した運動に関する指針に沿った対応を行います。

7月22日(日)の研修の実施については案内に記載の通り
当日の朝8時までに当会ブログにおいてその延期、中止のご案内を掲示致します。
posted by スタッフ at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2017年01月15日

【中止のご連絡】新春お餅つき退会

本日平成29年1月15日(日)の新春お餅つき大会ですが滋賀県内の天候により
安全に開催出来ないと判断したため中止致します。

楽しみにして頂いたていた参加者の皆様には大変申し訳ありません。

次回、5月初旬にレクリエーションを行う予定をしております。

なお、本件に関するお問い合わせは
本日18時までは
0748-33-6383 までご連絡下さい。
posted by スタッフ at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2015年07月05日

7月5日(日)ヨット体験教室 予定通り開催致します。

昨日までお天気が懸念されましたが、現在の所、ログハウス周辺のお天気は曇り。

現在の所、本日のヨット体験教室は予定通り開催致します。

今後天気の回復に伴い風が強まる可能性がありますが、危険があると判断された場合は陸上での研修、レクリエーションを実施します。
posted by スタッフ at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2015年04月19日

前年の研修参加の皆様へ(お詫び)


本日、昨年の体験学習プログラムへご参加頂いた方へ、今年度の研修案内を発送致しました。

お届けした一部の方に同封している申込書の研修日程、開催日が昨年のものであることが判明致しました。

今年度の研修お申し込み時には同封した冊子の参加費、実施要項をご確認頂いたうえでお申し込みをお願い致します。

なお、正しい申込書についてはホームページにも掲載しております。

また正しい申込書を希望される方はご自宅へ送付致しますので事務局までご連絡をお願い致します。

大変申し訳ありませんでした。

posted by スタッフ at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年10月12日

平成26年度近江の子スキースノーボード研修in白樺湖

今年度の雪山研修の特設サイトがOPENしました。

昨年度の参加者、キャンセル待ちで参加頂けなかった皆様へ資料を本日発送致しました。
滋賀県内の全小学校へのチラシも同時に発送させて頂いております。

たくさんのご参加、お待ちしています。

posted by スタッフ at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年08月12日

本日のヨットキャンプ(日帰り研修)の実施について

2014年8月12日
ヨットキャンプ参加者保護者各位
日本リーダー養成協会
8月12日の日帰り研修の実施について

期間を短縮し、本日日帰りでの研修について、滋賀県内の一部の地域については「大雨警報」が発令されておりますが、
・近江八幡市は発令されていないこと
・今後の天気が快復傾向であること
により、実施いたします。

ただし、実習中に天候が急変した場合、警報が発令された場合には屋内での研修に切り替えて実施いたしますのでご理解ください。

本日の解散は15r時頃を予定しています。

以上
posted by スタッフ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年08月09日

台風11号接近に伴う研修の実施について(第4報)

2014年8月9日
体験学習プログラム
参加者 保護者各位
日本リーダー養成協会
研修の中止及び期間短縮について

台風11号接近に伴い、各研修について下記の通りと致しますのでご確認ください。

なお、資料につきましては、本日発送致しますので詳細は送付した資料をご確認ください。

【近江の子・体験学習キャンプについて】
 研修の中止
 8月24日(日)に日帰り研修を実施致します。

【第22回琵琶湖ヨットキャンプについて】
 研修の期間短縮
 8月12日(火)のみの日帰り研修を実施致します。

【返金について】
 送付した資料をご確認ください。

【事務局へのお問い合わせについて】
 ログハウス及び事務局へのご連絡、確認は
  8月 8日(金)22時より8月10日(日)15時まで
  8月12日(火) 8時より8月12日(火)15時まで
  8月23日(土)19時より8月24日(日)18時まで
  ツインログハウス 0748−33−6383 へご連絡ください。
  上記の期間外のご連絡は通常通り、事務局までご連絡ください。
以上

posted by スタッフ at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

台風11号接近に伴う研修の実施について(第三報)

2014年8月9日
第22回琵琶湖ヨットキャンプ
参加者保護者各位
日本リーダー養成協会
琵琶湖ヨットキャンプ実施について

台風11号の接近に伴い、10日(日)より12日(火)で予定しておりました琵琶湖ヨットキャンプについて、下記の通り期間を短縮して実施することとなりました。

参加を楽しみにして頂いた参加者の皆様には申し訳ありませんが、台風通過後におきましても強風等の可能性があり、湖上での活動となりますので安全を第一に考え判断させて頂きました。

【変更後の日程】
 ・8月12日(火)の日帰り研修とします。

【集合・解散について】
 ・集合  午前9時(受付開始)
  研修開始午前9時30分
 ・解散 15時頃

【持ち物】
 水筒・着替え一式・水着・乾きやすいシャツ(水着の上に着用)・雨具
 濡れてもよい靴(かかとのあるマリンシューズのようなもの)
 帽子・タオル・バスタオル・濡れたものを入れる袋

【荒天時の対応について】
 8月12日に天候の都合などで研修を中止する場合は当日の朝8時までに当ブログにてご案内いたします。

【キャンプ参加費の返金について】
 キャンプ参加費の一部を返金致します。
 返金額、返金方法については別途、郵送にてご案内いたします。

 

【事務局へのご連絡について】

ご不明な点やご質問等は

 8月 9日(土)10時より8月10日(日)15時まで

 8月12日(火) 8時より8月12日(火)17時まで

 ツインログハウス 0748-33-6383 までご連絡ください。

上記期間以外のお問い合わせは通常通り事務局までご連絡ください。


以上

posted by スタッフ at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2014年08月08日

台風11号接近に伴う研修の実施について(第二報)

2014年8月8日

31期近江の子リーダー養成研修

29期体験学習キャンプin滋賀

参加者保護者各位

日本リーダー養成協会


台風11号接近に伴う研修の実施について



8月9日から10日にかけて台風11号の接近により研修の実施について情報収集、協議を行いましたが、安全を第一に考え、研修を中止することと致しました。


キャンプを楽しみにして頂いた研修生の皆様には申し訳ありませんが、ご理解賜りますようお願い致します。


また、ぎりぎりまで研修を実施できるよう情報収集、協議を実施したためご連絡が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。



【参加費の取り扱いに関して】

研修参加費の一部を返金致します。

返金額、返金方法等については別途、郵送にてご案内いたします。


【代替研修の実施について】

代替研修の実施について実施の可否について協議しています。

実施については8月9日(土)正午までにこのブログにてご案内を予定しています。


【事務局へのご連絡について】

ご不明な点やご質問等は

 8月8日(金)23時より8月9日(土)19時まで

 ツインログハウス 0748-33-6383 までご連絡ください。

上記期間以外のお問い合わせは通常通り事務局までご連絡ください。


以上


【ヨットキャンプへご参加予定の方】

ヨットキャンプの実施判断については8月9日(土)正午までにこのブログにてご案内いたします。




posted by スタッフ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ